ジャンボン・メゾン

2021/05/11 12:10




#食品ロス


食べ物を作っているから当たり前だけど、その「裏」も知っているわけです。

今まで「美しい姿」だけお見せしてきましたが、実はロスになっているハムやウインナーは沢山あるわけで、今までそのことを「ブランドイメージが悪くなる」とか「価値が下がる」などの理由で、表に出すのはご法度でした。


私が二代目になり、すぐ着手したのが、この「ロス」についてでした。

ウインナーが、売れ残りになったりイベントが出来なくなりると価値が下がることに些か疑問でしたし、パッケージの美しさも大事なんだけど、やっぱ中身の価値を伝えるにはどうしたらいいのか。

数年悩んだ挙句、EC販売に着手しました。



ECには抵抗がありました。

今まで対面をモットーにしてきて、お客様に直接伝えるスタイルにこだわってきたからです。

奇しくも、コロナが流行りだし、タイミングも見合ったので、そのタイミングでEC販売を決意し、お客様との対話はblog、Facebook、Instagramで行うことに賭けました。


EC販売に切り替えてから1年経ちましたが、心配だったお客様との対話は、メールやお手紙となり、お客様からもちょっとしたメッセージが届くようになり、嬉しいなぁと思っていると、リピーター様が増え始め、更には会社を応援して下さるサポーター様へ変わっていっているような気がします。


私がこだわっている対面販売は、現在月に1回の仙台量り売りマルシェのみですが、本当に毎回楽しくお話しさせて頂いてるいます。


理想を現実に。

さて、食品ロス販売。

12時から始まりました。こちらは2週間限定となります。

数に限りがあります。売り切れの場合はご了承下さいませ。



新しいジャンボンメゾンになるための、特別なSALEとなります。


食品ロスのご協力、よろしくお願いいたします。